top of page
アクリル什器設計・製作・施工 藤巧芸様

ものづくりのノウハウをIT化で共有し、レベルアップを加速
 ~アクリル什器設計/製作/施工(株)藤巧芸様~

タスク管理
工程管理

アクリル什器・サイン・ディスプレイの設計・製作・施工 (株)藤巧芸様の背景

「お客様の笑顔、その向こうにある幸せを」

をスローガンに掲げる(株)藤巧芸様は、アクリル什器・サイン・ディスプレイの設計・製作・施工をする企業です。顧客の構想を確実に形にする企画・設計力と、現場対応力が強みの企業様です。

「お客様にご満足頂けて日々の生活が少しでも豊かに幸せになる事、ワクワクする楽しい日々が来る事。そのお手伝いをする、ものづくりのプロ集団です。いつの時代も、楽しくワクワクするようなディスプレイが創造出来るよう常に探求心を持って仕事に臨んでいます。」

その企画・設計力、現場対応力で一層輝いていただくために、業務効率を最大化するITシステムを開発させていただきました。

職人魂がなせる属人化へのスパイラル…以前の課題

課題

現在、既存事業に加えて、ネット販売事業に進出拡大中のF社様。この状況から、人手不足と顧客ニーズを捉えるためのデータ収集力に課題がありました。


そこで、IT導入により、

1)データの共有化と各プロセスのシームレス化で作業効率向上
2)分析速度の向上による的確な顧客ニーズの把握

が可能になると考えていらっしゃいました。

また、現在のような不測の時代において、柔軟な働き方を実現するためにも、テレワーク環境整備による社外勤務体制を構築し、リスク減を図りたいというご希望もありました。

● (株)藤巧芸ご担当 佐藤様より

現在注文が増加していますが、人手不足で受けきれていません。

当社は、担当者任せで見積りや材料発注をしているので、情報共有ができず、時間もお金もムダが多いです。また、プロセスごとに異なるソフトを使用しているため連携が難しく、同じ作業を別の人がダブってやっていることもあります。

 

IT導入でデータ共有化ができれば、ムダがなくなり作業効率が向上します。空いた時間で、取りこぼした仕事を受けることが可能になります。さらに、迅速なデータ分析で顧客ニーズを把握し、新商品の開発を含めた戦略策定も可能になると考えています。また、顧客の嗜好や社会での流行などを捕らえるようにするなどマーケティングも科学的に行いたいです。

具体的な施策

施策

● 業務効率化のために、各プロセスごとにバラバラに使用しているソフトをシームレスに連携できるシステムを導入した

1)見積 → 受注 → 出荷 → 請求
2)発注 → 仕入
の各業務の流れを一元管理でき、案件ごとのステイタスが一目でリアルタイムにわかるようにした

● 工程表をオンライン化し、社外からも工程表がリアルタイムで確認できるようにした

● 勤務表と、作業日報、車両管理台帳をオンライン化し、就業状況、および働き方の見える化をはかった

一元管理



社内のデータをシステムで一元管理し、業務フローをシステム化することにより、下記のような効果が出ています。

効果・実現したこと

効果

● テレワーク環境(クラウド化)の整備

・企画・設計を行う外注に、システムの一部を開示して、社外でも社内と同様の作業が可能になった
・外注さんにスケジュールを予め入れてもらうことで、当社からの依頼の受諾可否が即答可能になった

・工程管理表をオンライン化することで、個々のタスク(作業)の見える化され、担当者別の作業量(負荷)も一目でみられるようにした

● システム統合による一元管理化

・業務プロセスをシームレスにし、ステイタスが一目でわかるようになった
・全体でどの業務に、どれだけ工数がかかっているかが一目でわかるようになった

・個々人の担当タスクが一覧で確認できるようになり、仕事配分の適正化ができるようになった
・個人が管理している見積作成のノウハウなども情報共有することで、誰でも一定水準の業務ができるようになった


●データ分析機能の搭載

・案件別およびトータルの粗利と粗利率が、リアルタイムで見えるようになった
・業務のカテゴリ別/顧客別/品目(商品)別等、さまざまな切り口で売上分析できるようになった
・製品ごとの付加価値がどれくらいあるか、どの製品が利益に一番寄与しているかが一目でわかるようになった

● その他

・顧問の経営コンサルタントに、データの一部を開示することで、社外からでも、分析方法や戦略策定の助言をもらえるようになった

アクリル什器・サイン・ディスプレイの設計・製作・施工
株式会社藤巧芸様のホームページはこちら♪

https://fujikohgei.com/ 

縮小_藤巧芸ロゴ

オンラインショップ「F+Tres」

fplustres_icon

同じようなお悩みを抱える企業様へ、まずは一度、弊社倍速DXにお話しされてみませんか?


お問い合わせはどうぞお気軽にこちらよりどうぞ。⇒ (お問い合わせフォームにリンクします)

bottom of page